青魚を食べよう

こんにちは!
ラヴィエード高田馬場店の岡崎です
本日は、急に肌寒くなりましたね
寒くなると、身体が冷えて頭皮の血行が悪くなり、薄毛と抜け毛が増えます。
今回は、そんな薄毛対策をご紹介します
女性の薄毛対策は、髪の毛に良い食材を積極的に取る事が大事です。
青魚には、オメガ3脂肪酸がたくさん含まれています
血流を促す作用があり、髪の毛を作る毛母細胞がある毛根に栄養が届きやすくなると言われています。
魚には、髪を作るケラチン生成を助けるメチオニンというアミノ酸が含まれている高タンパク質の優秀食材
又、煮魚のくさみを取るために使用される生姜も頭皮トラブルを招く活性酸素を抑制する働きがあります
生姜に含まれるショウガオールは、髪の毛への効能を考えると加熱して取り入れるのが良いです
先人の知恵は、実に理にかなっている
では、毎日バランスよく髪の毛に良い食材を摂るには?
「赤、黒、緑、黄、白」の5色を目安に献立を考えるといいと思います
慣れるまでは、難しいので和食の定食を参考に考えると5色揃いますよ
我が家のある日の夕飯です。
とは言っても、忙しいWIG愛用女子のこと
急に大きく食生活を変えるのは、大変ですね
例えば、白は冷ややっこでOK
他はご飯、味噌汁、魚、サラダと5色にします。
コンビニで豆サラダで赤を補い、ひじき煮で黒を補う等、簡単に出来る方法で取り入れるだけでも効果がありますよ
髪と頭皮に良い食べ物で、心がハッピーになるように前向きに薄毛対策していきましょう